2025.05.12
5月4日(日)に福岡YMCA七隈本館でリーダートレーニングを実施しました!
今回のトレーニングのテーマは、「レクレーション」「グループワーク」です。
まずは、2年生のリーダーたちが考えたレクレーションからスタートします。この日までに2年生のリーダーたちは「レクレーションは何のためにするんだろう。」「どんなレクレーションをすればリーダー同士の仲が深まるのだろう。」とレクレーションの目的や内容を何度も話し合って考えてきました。本番では、緊張しながらもリーダーたちを楽しませるために奮闘する姿が見られました。
次はドリブルリーダーによるレクレーション、グループワークです。台から落ちずに誕生日順に並び替えるレクレーションでは、「どうやったら落ちずに移動できるか」をリーダー同士で考え、しゃがんだり、落ちないようにしっかり掴み合って移動したりさまざまな方法で無事移動達成!その後もビブスを使った運動やグループ対抗のレクレーションなど今後のキャンプで子どもたちと楽しめるレクレーションを体験しました。
お昼ごはんの後には、みんなで日向ぼっこをしてのんびりとした時間が流れていました。
午後からは、ポッキーリーダーによるグループワークです。紙とハサミだけでどれだけ高いタワーを作ることができるか挑戦!グループで話し合い、作戦や役割を決めていきます。それぞれのグループで実際にタワーを建て、身長を超える高さのタワーを作ることができたグループもありました。その後は、ロープを使ってお互いの体を支え合うワークなど室内でもできるグループワークを体験しました。
そしていよいよ最後のプログラムです。最後は場所を移動し、林の中でグループごとにタープを張ります。タープはどんな場所に張ったらいいのか、どんな目的でタープを張るのかを話し合い、張っていきます。高さが低くなったり、山の斜面があったりと思うように張れずに苦戦しますが、3年生のリーダーを中心に意見を出し合い、タープを張ることができました。
今回のトレーニングを通してリーダーたちからは、「みんなの前でレクレーションをする難しさを感じた。」や「今日の経験を次のキャンプで生かしていきたい」という声も聞かれました。5月から1年生のリーダーたちも入ってきます。これからのリーダーたちの成長がもっと楽しみになったリーダートレーニングとなりました。