2025.06.16
梅雨空が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐ暑い夏がやってきますが、本日からこの夏、行われるキャンプの紹介を行ってまいります。
第①弾として『四万十カヌーキャンプ』の紹介です!
四万十カヌーキャンプは高知県四万十市を流れる全長約196km、「日本最後の清流」と称される四万十川が舞台です。
四万十川にはダムが建設されていないことから水の流れが自然のままで、「清流」として知られています。透明度が高く、川底が見えるほどの美しい川です。
写真は四万十川に架かる沈下橋です。沈下橋は農業や物資の運搬として活用され今も生活には欠かせない橋です。
そんな、自然豊かな四万十川では自然を生かしたアクティビティーを行います。川あそびにイカダあそび、魚釣りやカヌーツーリングなどなどプログラム満載です。
イカダに乗り、流れにのってオールを漕いでみたり、時には川に飛び込んでみたり
流れに身を任せ流れてみたり、のんびりとした時間を過ごしていきます。
カヌーツーリングでは約10kmの四万十川の冒険に出発です。カヌーのレクチャーを受け、オールを漕ぎだし、川を下るカヌートリップは四万十の自然を全身で感じることができる最高の時間です。
仲間と支え合いキャンプで過ごす時間は何とも言えない時間です。
リーダー達と一緒に四万十の雄大な自然を感じましょう!